供花の順番
ご葬儀でよく供花の順番の質問をお受けします。
供花は、それぞれに名札をつけて、祭壇の脇や式場の両壁に沿って飾っていくわけですが、供花の飾り方・名札の順番には絶対にこうしなければいけないということはありませんが、基本的な順番があります。
祭壇を挟むようにして、上段から右、左と左右交互に、故人と縁の深い順に並べていきます。

一般的には、喪主、親近者、親族、友人・知人、関係者という順で、その中でも関係の深い順に並べます。
しかしそれぞれのおうちによって、供花を送って頂いた方との関係がありますので、その点を配慮することが大切です。
並べ方が違うと供花を贈っていただいた方を不愉快にしてしまうこともあります。
喪主・遺族は状況に応じたふさわしい飾り方を選択しましょう。