葬儀後の法要の流れ 1-京都で一日葬・火葬式・家族葬なら株式会社 伸和社へどうぞ。

葬儀後の法要の流れ 1-京都で一日葬・火葬式・家族葬なら株式会社 伸和社へどうぞ。

一日葬・・家族葬・火葬式の伸和社へのお問い合わせは0120-69-0003へどうぞ

伸和社の葬式後のアフターフォロー一覧。葬儀以外にもご相談下さい。



葬儀後の法要の流れ 1

初七日法要

葬儀後の「追善供養」として初めて行われるのが「初七日法要」です。

葬儀後に祭壇を設えて、戒名紙を貼った白木位牌、遺骨、遺影をご安置します。

(関東では死亡日当日から数え、関西では死亡前日から数えることがあります。)

「初七日」は7日目とされていますが遠方から来て頂いた方のことも考慮して、葬儀の日に還骨回向の法要と合わせて済ますことが多いようです。

仏教では故人に対し閻魔大王による裁きが七日おきに実施され、四十九日目に最終的な判定が下されるといわれています。

それに基づき「初七日(しょなぬか)」、「二七日(ふたなぬか)」、「三七日(みなぬか)」、「四七日(よなぬか)」、「五日(いつなぬか)」、「六七日(むなぬか)」、「七七日(なななぬか)」7日毎に「忌日供養」を行います。またこの期間を「中陰」と呼びます。

特に「七七日」は「四十九日」にあたり中陰が満ちたということで、「満中陰」と言い、この日をもって忌明けとします。

 

※初七日(しょなのか)、二七日(ふたなのか)「ぬ」ではなく「の」とも呼びます。


  

火葬プラン

火葬プラン

式を行わない
火葬だけのプラン

165,000円〜

詳細はこちら

1日葬プラン

1日葬プラン

通夜を行わない
告別式だけのプラン

330,000円〜

詳細はこちら

家族葬プラン

家族葬プラン

通夜・告別式を行う
お葬式プラン

440,000円〜

詳細はこちら



coopyright(c)伸和社 All Rights Reserved, Produced by FrontMountain.

無料で相談を承ります。早朝でも遠慮なくお電話ください。24時間365日受付可能

24時間365日安心のフリーダイヤル

火葬式、、告別式、家族葬のご相談はこちら。0120-69-0003

お問い合わせ・見学会・事前相談も随時受付(秘密厳守)