役に立つ年中行事のミニ知識 16
中秋の名月である十五夜には、月見団子と一緒に芋を供え、十三夜には豆や栗を供えます。
月見団子は普通の年には12個、閏年にはひとつ増やすのが習わしですが、最近は十五夜には15個、十三夜には13個供えることが多くなっています。
また萩や桔梗、おみなえしなどの秋の七草も飾りますが、なかでも手に入りやすいすすき(おばな)を用意すればいいでしょう。
中秋の名月である十五夜には、月見団子と一緒に芋を供え、十三夜には豆や栗を供えます。
月見団子は普通の年には12個、閏年にはひとつ増やすのが習わしですが、最近は十五夜には15個、十三夜には13個供えることが多くなっています。
また萩や桔梗、おみなえしなどの秋の七草も飾りますが、なかでも手に入りやすいすすき(おばな)を用意すればいいでしょう。